ニューライフ合同会社 サービス管理責任者の募集詳細

正社員

【実績あり/年間休日125日】稲毛区の就労継続支援A型事業所で サビ管を募集します!!

給与 月給33~36万円 シフト 週5日 1日8時間以上
勤務地 千葉市稲毛区 最寄駅

千葉市稲毛区にあるA型事業所【new life】です!
2024年9月に開業し現在7名の利用者さんへ日々支援をしております。

システムも導入しましたので勤怠管理など業務がしやすい環境も整っております!
に私たちと一緒にサビ管として働きませんか?

注目ポイント

【子育て世代の方も安心】
部屋が余分にあるので、お子様が体調悪い時など、お子様の面倒見ながら仕事をしても大丈夫です。

【働きやすい環境】
基本、土日祝がお休みで、年間休日は120日以上とプライベートも大切にしながら働けます。お弁
当業務は午前中に集中しているので、午後はサビ管としての業務に集中できます。
お仕事後の時間をご自身の時間に充てていただき、無理のなく働ける環境を整えていきます。

お仕事情報

お仕事内容

サービス管理責任者としての業務全般と、他スタッフと一緒に利用者さまの弁当作成作業をサポートをお願いいたします。
・利用者さまに合わせた個別支援計画の作成
・関連する事業所や医療機関との連携
・定期的なケース会議、研修の実施
・書類の作成、管理 
・利用者さんの確保、各施設とのコミュニケーション など

給与

月給33~36万円

◆固定残業代あり: 20 時間分、 4 万  円

昇給:業績により
賞与:年2回(業績により)
※経験者の方優遇


◆支払い方法:月1回


◆交通費:全額支給

※ガソリン代込み(社内規定あり)

試用期間詳細

試用期間は3ヶ月です。

※試用期間の給与、シフトは通常期間と同条件となります。

勤務地

千葉県 千葉市稲毛区 柏台1-5

▶地図を確認


勤務期間

長期(3ヶ月以上)

勤務形態

固定時間制

シフト・勤務時間

週5日 、 1日8時間以上
朝~昼 、 昼~夕 、 夕~夜

7:00~17:00の間で8時間勤務
休憩1時間
※勤務時間相談可能

勤務できる曜日

月 、 火 、 水 、 木 、 金

応募資格

・以下の研修を修了されている方
1:サービス管理責任者研修もしくは児童発達支援管理責任者研修
2:相談支援従事者初任者研修(2日間の講義部分)

※児童発達支援管理責任者研修を修了されている方は、サービス管理責任者として勤務いただけますが、障がい者への支援の実務経験が必要となります為ご注意ください。

  • 経験者優遇
  • 主婦(夫)歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
社会保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
待遇・福利厚生
  • 社保完備
  • 制服貸与
  • まかない(食事)あり
  • 交通費支給
  • バイク・車通勤OK
  • 昇給あり
私自身について

現在、油そばを中心としたラーメン屋さんを経営しております。
きっかけは友人の紹介で有名なラーメン屋さんで働きはじめたことで、「小さなお店なのに多くの色んなお客さんがひっきりなしに来る」という状況に圧倒され、いつか自分も活気があり楽しいお店を持ちたいと思うようになりました。
そして、長距離トラックのお仕事で資金を貯めながらお店の構想を始め、2009年には念願の創業となりました。
今では地元の方や常連さんも多く、夜は居酒屋のような雰囲気で活気に満ちてとても充実しております。

【福祉参入のきっかけ】
精神疾患を患っている方を対象とした病院の患者さんがお客さんとして来店してくださったことです。
何度か来店して下さって色んな話をして仲が良くなり、友達みたいに自然に接することができましたが、他の人と何も変わらない同じ人間だと気付きました。
そんな日々を過ごしていると、同じような方がどんどん来店してくださり、同じように仲良くなって行った際に、就労支援という存在を知る事となります。
障がいを持っていたとしても全く気にならず、来店がきっかけで仲のいい友人が増えたこともあり、自分に向いているのではないかと思いました。
加えて色んな話をする中で、苦労されたお話しやそれぞれの悩みなどを聞くこともあり、私自身が何か力になれるのではないかと考え、ラーメン屋という「食」と障がい者の働きたい「想い」を形にできる、「就労継続支援A型×お弁当」による就労支援の場をつくっていこうと思い、このたび開業の決意をいたしました。

事業所名の由来

「ニューライフ」は、利用者さんが良い生活を送れるように、と色んな想いを込めた名前です。
・安心、安全に楽しく働ける場所を提供
・私もスタッフも利用者さんも、新しいことにチャレンジする
・困ったことや改善して欲しいことも相談、提案しやすい関係を築く
私は利用者さんの不安を少しでも取り除きたいです。
弊社の理念として「人間として互いに理解と尊重をし、並んで一緒に成長していくこと」がありますので、その根幹を担う『場・土台』を整えてるため、皆さんのどんどん意見を取り入れていきたいので「ああしたい」「こういしたい」という意見やアイディアを気軽に言い合えて吸収し、みんなの意見を採用していける環境をつくっていきます。
その色んな意見が言える未来に、不安や不満、悩みなど貯めこまない事業所として、ここはオーナーのものではなく、利用者さんや従業員を含めたみんなの新たなスタートを切れる場所にしていきたいという想いがあります。

実際の活動内容と一日の流れ

私たちはお弁当の作成補助をはじめ、チラシの折り込み作業や清掃作業などの軽作業も行っております 。
基本的な一日の流れは、朝の7時もしくは8時に出勤し10時頃に朝礼を行っております。11時からは昼食をとります。12時から作業を再開し、13時半には作業を終え、終礼をし解散となります。メンバー間のコミュニケーションを高めるために声掛けなども行っております。

【全国での実績あり】
福祉事業のコンサルティング本部があり、専門のサポートスタッフによる研修があります。
全国で福祉事業所を200か所以上サポートしている本部なので、運営書類のひな形も揃えております。定期的に勉強会も開催されますので、サービス管理責任者の経験が少ない方でも安心して業務を開始していただけます。また、お仕事などで困った時に気軽に相談できる本部窓口と対応スタッフを設置しております。業務を不安に感じる方であっても、入社時研修などをご用意してサポートいたしますのでご安心ください。

応募情報

応募方法

応募ボタンよりご応募ください。

応募後のプロセス

エントリー後弊社よりご連絡いたします。

応募先電話番号

080-6729-5170